これまで3度のテストを行ってきた広告掲載率のテスト機能ですが、なんと5月20日で終了することになりました。ちょうど現時点ではテストを行っていませんので大した影響は無いとは思うのですが、テスト結果が反映されている現在の広告率はどうなってしまうのでしょうか。
ブロックコントロールで対応
Adsenseのヘルプページによると
広告掲載率をご利用いただきありがとうございます。このたび、多くのお客様からのご意見に基づき、広告掲載率の機能を終了することにいたしました。今後はこの機能に代わり、一連のブロック コントロールの開発に注力してまいります。
https://support.google.com/adsense/answer/9834657?hl=ja
このように今後はブロックコントロールを自分で調整して自動広告を設定していく事になります。
実際にブロックコントロールで対応するとなると、非常に決断が難しい選択をしなければなりません。
そもそも自動広告とは?
Google AdSenseの自動広告とは、アドセンス広告を貼る場所をGoogleが自動的に選別し、デザインも含めて適切な場所に広告を貼ってくれる機能です。
便利なようですが、当サイトの場合だとプロフィール画像とプロフィール文の間にドカンと広告が表示されたりするので「これは適切じゃないんじゃない?」と思うような広告の出方をすることも多い。
文章の流れなどで、テンポよく読んで欲しい記事の間に出てしまうと、訪問してくれている方々に思ったように文章を読んでもらえないなんてことにもなりかねませんね。
AdSense関連のブログを色々と見ていると、結構稼いでいる(と自分で書いてる)方々は自動広告は導入せずに、自分で決めた場所に広告を手動で貼り付けているという方が多いような気がします。
私もこのサイトはほぼ全て自動広告任せにしていますが、別の運営サイトでは確実に狙ったところに広告を貼っており、またそこからの収益が一番多いのも事実です。
手間がかかる
手動で広告を貼るのは、正直手間が掛かります。私がブログを始めてAdSenseの審査に合格した時点で、すでに自動広告機能が備わっていたので、いきなり自動広告から使い始めました。
AdSenseのコードを貼り付けたら終わりなんで、導入は最高に楽なんですよね。
コード貼って、始めて広告が表示された際の嬉しさは今でもはっきりと覚えています。
いきなり自動広告から始めたので余計に面倒に思うのかも知れませんが、現時点でPVはそこそこあるのに自動広告で思うように収益が上がっていないという方々は、一度手動で広告の場所を決めて貼ってみると良いかと思います。
月間で最低でも1万PVくらいはないと効果がわかりにくいかも知れませんが、ある程度のPVが出ているサイトできちんと広告の配置を考えてやってみると、収益が激変する可能性がありますよ。実際私がそうでしたので間違いないと思います。
短期的な視点で考えると失敗する
収入とのバランスを考えなければいけませんので、どうしても広告を多めにする選択をしてしまうのが心情だと思いますが、実際にブログ界で有名な方々のブログを拝見すると、思ったよりも広告が少なく「これでほんとにそこまでの収益が出てるの?」と思えるようなサイトばかりです。
色々と調べていく中で、大きく2つの視点に分かれている部分が見えました
- リピート率が高い方が良い
- リピーターは広告をクリックしない
これは果たしてどちらが正しいのでしょうか?
答えは出ない問だと思いますが、結局は「どのようなブログなのか」に依るところだと私は考えています。
この事について調べるならこのサイトといった具合で、とあるジャンルに関してかなりの情報量がすでに存在するブログであればリピート率が高くてクリック率も高いとなるでしょうが、このブログのように雑記的なブログに関しては、そもそもリピート率も高くなく、とある検索に対して単発で訪れるユーザーがほとんどです。
そうして訪れるユーザーが広告をクリックするのはどんな条件下であるかをしっかり考えなければいけないでしょう。
どの記事に関しても「ユーザーの問が各記事のみで解決するように作成する」事によってそれは実現可能ではないかと思います。
トレンドを追い続けるサイト
流行りのものや最新の電化製品などが主な記事の場合、やはり新製品や新しい技術を使った製品などの情報は常に最新で更新し続ける必要があるのではないかと思います。
問いに対する答えがあるサイト
How toだったり何かの詳細マニュアル的な記事だったり、そういったサイトであれば「新たに悩みを持ったユーザー」が定期的に新規ユーザーとして訪れる事に期待出来ます。
記事の性質を考える
結局はこれに尽きるかと思いますが、自分のブログは一体どんなブログなのか、他との違いはなにか、売りはどこなのか。
これらがしっかりと分析出来ており、また長所をしっかりと伸ばしていけるように記事を積み重ねることによって集客は自ずと伸びていくのではないかと思います。
ブロックコントロールを調整する
ここまでの「自分のブログに対する問い」に答えがある程度見えてくると、掲載する広告もそれなりに選べるようになるかと思います。
自動広告の表示場所を調整する
まずはアドセンスの画面から、左のメニューの「広告」をクリックし、サマリーを選択します。
すると登録されているサイトが以下のように表示されますので、調整したいサイトの右側、鉛筆のマークをクリックします。
すると、以下の画面のような広告設定のプレビューが表示されますので、表示させたくない場所の広告がある場合は、ゴミ箱をクリックして削除します。
好みの広告の表示量まで調整すれば完了です。
広告の種類を選択する
ここが一番決断が難しいところだと思います。
アドセンス画面左の広告レビューセンターをクリックすると以下のように掲載された広告の一覧が表示されます。
この画面では左側の「すべてのサイト」以下に複数のサイトのアドレスが表示されています。複数サイトでアドセンスを利用している際は、それぞれのサイト別に広告を選択出来ます。
選択というより、どの広告を非表示にするのかを選びます。
アフィリエイトを併用している場合
この場合はさほど迷いはないと思いますが、要は自分が売りたい、クリックして欲しいものとAdsensen広告が被らないようにしなければいけませんので、そういった広告をブロックします。
アドセンスのみの場合
これが一番難しいですね。以前は広告ごとの収益率が確認出来たようですが、私がアドセンス を始めた時にはすでにその機能は無くなっていました。
ですから「どの広告が収益を発生させているのか」は「設置している場所と種類」に関してのデータは取れますが、広告ごとの収益を確認することが出来ないようです(私が知らないだけなのかも知れません)。
これらを踏まえて考えると、デザイン的に合わないものを外すなど、勘に頼る部分も多いのではないかと思います。
とにかくデータを取り続けることが大切
自分で広告の表示率や表示させる広告を選ぶ場合、必ずデータはとるようにしておきましょう。要は触ってからどのように変化したかをきちんと確認する必要があります。
これを勘でやってしまうと、結局はどれが正しいのか、何をすべきなのかが全く見えなくなってしまう可能性があります。
面倒でも手動広告は必須
実際私は手動と自動を併用していますが、明らかに手動広告からの収益が自動広告を上回っています。
自分が記事を書く、仕上がったらプレビューで確認して(ほんとは書く前に決めておくべき)文章を読むテンポが崩れないように、また長い記事ではその合間となる場所に設置するのが理想かと思います。
自動広告との併用を考える場合、手動の広告を設置しすぎるのは問題となる可能性もあります。
基本的には設置している広告とのバランスを考慮して自動で配置るすのが自動広告なので、手動できっちりと広告表示位置を管理したい場合、意図しない場所への設置は避けたい場合は、そのページは自動広告を表示しないように設定しましょう。
おわりに
私自身も、まだどれを残してどれを外すのかをはっきりとは決め切れていない状況です。ですが総合的かつ長期的にみて「この広告はうちには合わないな」と思うものはブロックしてデータを見ながら検討するようにしなければいけません。
とにかく長期的に運用することが大切ですから、目先に囚われないようにしっかりと考えながら選択していくようにしましょう。