工具

DIYに役立つ工具に関する記事です。

工具

パーツ皿は専用のものを買わなくても大丈夫!200円で最高のパーツ皿が作れます!

パソコンをバラす、電化製品を修理しようと分解してみるなんて作業の際、一番気になるのはネジを無くさないようにする事ですね。 そんな時はマグネットトレイがあれば解決するのですが、専用のものは結構高額です。そんな時は100均グッズで自作可...
工具

DIYの必須ツールはやはり「完全スコヤ」です

DIYで何かを作る、加工するといった作業で一番求められるのが「加工精度」ですね。ここで仕上がりの良し悪しが決まると言っても過言ではありません。 正確に加工するには正確な寸法が一番大切 スコヤで墨を打ってカットするなんてことはな...
工具

スケールを買うなら必ずJIS規格のものを選びましょう

今や100均でも変えるようになったスケール、コンベックスですが、DIYのみならず家庭に一つ置いておくなら、正直これだけはちゃんとした物を用意すべきです。 JIS規格の重要さ 日本独自の規格JIS規格ですが、この基準をクリアする...
工具

2X4の工具「ラクダ ツーバイフォー定規」使ってみたら微妙でした

初めてツーバイフォーで棚を作ろうと思った際に、一番最初に買ったのがこの「ラクダ ツーバイフォー定規」でした。最初は「便利だなー!」と喜んでいたのですが、慣れてくると微妙な感じになってきました。 多機能であるのは良い この定規は...
工具

これは便利!コンセントをリモコン化して電動工具を操作する!

丸ノコやトリマー、掃除機からドリルまで、作業しててリモコンで電源のオンオフが出来たら最高なのに・・・なんてDIYをしてると思った事があるんじゃないかと思います。 このツールで一発解決! 購入前は「ほんと大丈夫かなぁ」なんて不安...
工具

DIYの精度を上げるには【アル助】の1mは必須です!

DIYを始めて、色々と作っていくと製作物もそれなりに大型化していくんじゃないかと思いますが、その際に困るのが「長くまっすぐな線を引く」ではないかと思います。 印を打つならスケールで十分 寸法を取って材料を切り出す。この際正確な...
工具

DIYのちょっとした修正にはやっぱり「かんな」が必要です

木工をする際に憧れるのが「かんな」です。うまく使われている方の所作はすごくかっこいいですし、綺麗な切り屑が出てるのを見ると「凄い!」なんて羨望の眼差しで見てしまいます。 手入れと仕込みが外せない道具 そうは思っていても、なかな...
工具

差し替え式の鑿の使い勝手は?

いろんな作業をしていると、やはり大工さんの使う鑿が欲しくなってきました。色々と調べてみましたが、一本ずつ購入するとスペースも取るし高いし、でも安っぽいのは使いたくないので、いかにも素人っぽいですが、刃の差し替えが出来るタイプを購入しました...
タイトルとURLをコピーしました