ググるとこれで困ってる元Windowsユーザーだった今のMacユーザーが非常に多いことがわかります。検索結果は「Karabiner系」ばかりで、設定がややこしい&5ボタン使うのにそこまでするか?って感じでしたので他を探したところ良いのが見つかりました。
【SensibleSideButtons】の設定と使い方
日本語に対応していないのであまりポピュラーではないのかも知れませんが、結局ややこしい設定は皆無ですからこれだと何語で作られたアプリであろうと関係ない感じです
サイトからDL、インストールするだけ
正直簡単すぎて記事になるのかって感じですが、以下リンク先からファイルをダウンロードします。
まぁこれ見てわからない人はいないと思いますが、左のボタンからダウンロードします。
MacOS10.10+とありますから、Yosemite以降であれば全て動くといった感じでしょうか。私はCatalinaとMojabe両方にインストールして使っていますが全く問題なく動いています。
アプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップ
例によってダウンロードフォルダ内のZIPファイルをクリックして開くと以下画面になりますのでアプリをドラッグしてフォルダ内へ。
アプリを起動する
アプリを起動するとネットからダウンロードしたので云々とセキュリティの画面が表示されるので許可してやります。
通常だと左下の鍵がかかっている状態でしょうから、クリックしてパスワードを入力、鍵を開けてやり、このアプリのアイコン横チェックボックスをオンにします。
戻る際は、また鍵をクリックして元に戻して(再度鍵をかける)おいた方がセキュリティ上安心かと思います。
アプリケーションからアプリをクリックするか、「command+スペースキー」でsensiblesidebuttonsと入力(入力途中でアイコン表示されたらEnter)して、アプリを起動するとメニューバーにアイコンが現れます。
この一番左のアイコンですね。これをクリックすると設定画面が表示されます。
この画面ではトップのEnabledが選択されている状態ですが(スクショ撮った時マウスオンだったかも)、このEnabledをクリックしてチェックマークを入れるだけでWindowsの5ボタンマウスが普通に(左の戻る、進む、左右クリック、スクロールホイール)使えるようになります。
その下の"Trigger on Mouse Down"と"Swap Buttons"は色々やってみたりググってみたりしたのですが情報がありませんでした。まぁこのままで普通に使えるから問題はありませんが。
"Swap Buttons"の使い方
ここをチェックすると、5ボタンマウスの「進む」と「戻る」が逆転することが判明。
要は通常のチェックなしだとマウスの奥側のサイドボタンが「進む」で手前が「戻る」ですが、チェックするとこれが反対になることがわかりましたので追記します。Swap Buttonだから「ボタンの入れ替え」なんで当然といえば当然ですが、何を入れ替えるのか最初は意味がわかりませんでした。
ちなみにMacだと、どのWindowsマウスを使っても同じですが、これもスクロールの方向は逆です。。。。
スクロールホイールのボタンも動作した
偶然かどうかはわかりませんが、センターのスクロールホイールがボタンになっているタイプのマウスを使ってて、そのボタンを試しにいろんな場所で押してみると、このボタンも動作することが判明しました。
ちなみに使用しているマウスはこれです。
ブラウザによって挙動が変わる
実は後になって気付いたのですが、ブラウザによってこのボタンがどの機能になるのかが変わります。
【Safari & Chrome】機能は【target="_blank"】
要は「リンク先を新規タブで開く」でした。
見つけた時は、なんかちょっと嬉しかったです。まさかそう動くとは。。。て感じでしたが、まぁ場面によっては役に立ちますね。私はWebで調べ物をする際、結構めちゃくちゃな量のタブを開いてしまうのですが、そういったタイプの方には便利かも知れません。
【Firefox】オートスクロール
Firefoxだとホイールのボタンをブラウザ上でクリックすると、ポインタが左の表示に変わり、オートスクロールが機能します。こっちの方がSafari、Chromeの【新規タブで開く】より便利な気がしますが、調べ物をする際には新規タブの方が良いかも知れません。まぁ好みですね。
ダウンロードページのお願い事が面白い
ページの最後にAmazonのリンクが貼ってあり、ここから買い物してね!と押してますw
これって日本のAmazonアソシエイツは書いたらアウトの文言だと思うのですが、海外は大丈夫なのでしょうか?
実はスクロールを反転させることが出来るアプリもある
以下リンク先のサイト、このアプリでマウスのホイールがWindowsの時と同じ方向に変えることが出来る(トラックパッドの設定を変えることなく)そうですが、サイトを見るとCatalinaでは不具合が出てると書かれてましたので、今は様子を見てます。
『完全には対応できていない』なので、一部のユーザー(このアプリとバッティングするアプリ入れてないユーザー)は問題なく使えるかも知れません。私はこれで作成中のデータが飛んだりすると大変なので使いませんが。
どうしても使いたい!って方はバックアップ取って、そっからDLして試すのもアリかも知れませんね。
おわりに
正直、これはかなり快適です。とにかくややこしい設定が不要なのが最高ですね。
当たり前のようですがサクッとインストールして、エラーなく安心して使えるアプリってやっぱり最高です。