売ってるものの製作から自作まで、工作に関する記事です。
MacbookProのスタンドを作ってみた
DIYと呼べるほど凝ったものでもないのですが、外部モニタを接続する際、クラムシェルモードで使うなら本体はコンパクトに置いておきたいので、端材を使ってスタンドを作ってみました。 市販のスタンドは排熱が気になる この手の商品は結構...
【IKEA HACK】壁面収納へ追加のKALLAX:一段継ぎ足し
前回の記事で書いた5x5KALLAXを改造してTVボードを作成した壁面の左右の隙間に、1x4のKALLAXを1x5に改造して据え付けることによって同じ高さの壁面収納を製作します。 偶然ピッタリサイズだった 前回の記事で書いた5...
酒の枡の利用法!少しだけ加工してペッパーミルホルダーを作成
正直、この程度の加工でDIYなどと言ってはいけないのかも知れません。日本酒の枡ですが、蔵開きに参加するといつも貰えるのですが使い道が無い。でも勿体なくて捨てれない。なんとか使い道が無いものかと思案していましたが、ちょうど良い使い道が見つか...
DIYの必須ツールはやはり「完全スコヤ」です
DIYで何かを作る、加工するといった作業で一番求められるのが「加工精度」ですね。ここで仕上がりの良し悪しが決まると言っても過言ではありません。 正確に加工するには正確な寸法が一番大切 スコヤで墨を打ってカットするなんてことはな...
スケールを買うなら必ずJIS規格のものを選びましょう
今や100均でも変えるようになったスケール、コンベックスですが、DIYのみならず家庭に一つ置いておくなら、正直これだけはちゃんとした物を用意すべきです。 JIS規格の重要さ 日本独自の規格JIS規格ですが、この基準をクリアする...
2X4の工具「ラクダ ツーバイフォー定規」使ってみたら微妙でした
初めてツーバイフォーで棚を作ろうと思った際に、一番最初に買ったのがこの「ラクダ ツーバイフォー定規」でした。最初は「便利だなー!」と喜んでいたのですが、慣れてくると微妙な感じになってきました。 多機能であるのは良い この定規は...
端材で「おかもち」を作ってみた
何か特別なことをしているかと言えば、何もないのですが引き出しの中からまとめて物を取り出すのには「おかもち」があれば便利なんじゃないかと思って端材で作ってみました。 どうせなら普段の工作ではやらない手法で作った方が良いかと思って、コン...
【IKEA HACK】KALLAXを使って壁面収納付きTV台製作
昔から壁面収納に憧れというか、あったらいいだろうなぁなんて思って色々と調べていましたが、TV台付き壁面収納は安いものでもかなりの値段です。なんとか作れないかと思っても材料費がすごいことになるので、どうしたもんかと考えていたところIKEAに...
端材であられ継ぎ!鑿を使ってペンケースを作ってみた
端材というよりは、実際は100均で買った板で作ったのですが、せっかく買った鑿で手作業でどこまで出来るのか試してみたくなり、手ノコと鑿だけで加工して組んでみました。 切り欠き部分は最初は小さめに 何かちゃんとした名称があるのでし...